

スキンケア3ステップ(化粧水・乳液・美容液)を1ステップに集約した、高機能オールインワンジェル「REI The Rich Gel」を、 さらにリッチな大人の男性向けのメンズスキンケア商品として新発売! 男性の見た目年齢は、肌状態によって左右されます。 年齢を重ねても若々しくいたいという欲望は、古今東西、老若男女問わず永遠のテーマ。 だからこそ年齢肌へのエイジングケアは必須です。 「サワヤ ザ リッチ セラム メン」は、「REI The Rich Gel」の高機能主成分はそのままに、さらに男性のエイジングケアに特化した成分をリッチに追加配合した「セラム」タイプへバージョンアップ。テカリや毛穴の開き、日焼け、髭剃り跡、乾燥などお肌の悩みに総合的にアプローチします。また消臭効果もプラスし、顔だけでなく体全体にもお使いいただける万能化粧品です。
SAWAYA The Rich Serum MEN の成分について
フラーレン
フラーレンとは炭素がサッカーボール状に構成された分子であり、1985年に英サセックス大学と米ライス大学が発見し、1996年には様々な用途への応用が可能という事が研究で明らかになり、発見者にノーベル賞が送られました。
当初、フラーレンは医薬品の応用として研究が進められていましたが、活性酸素の除去やアンチエイジング効果がある事が判明した為、化粧品へ応用される事も多くなりました。
フラーレンは体内で約11時間もとどまり、活性酸素を排出します。
活性酸素を吸い取る抗酸化作用は、なんとビタミンCの125倍。またコラーゲン生成をサポートする作用はプラセンタの800倍とも言われています。
このようにフラーレンは良い化粧品には必要不可欠な成分となります。
効果
肌老化防止/紫外線のダメージカット/敏感肌症状の改善・アトピー抑制効果/お肌のハリアップ/毛穴の縮小及びニキビの予防/小顔効果・セルライトの抑制効果
EGF
EGFとはヒトオリゴペプチド-1の略称で、肌の表面部分の成長因子を意味しています。通常、上皮成長因子と呼ばれ、細胞増殖因子、細胞成長因子、再生因子と言われる事もございます。
当初、EGFは火傷を負った肌の再生等の皮膚再生医療の分野で使用されており、 その有効性が認められ、ノーベル賞を受賞します。そして、アンチエイジグの効果がある事がわかり、最近では化粧品の分野でも使用されているのが一般的となりました。国内でも2005年より厚生労働省より化粧品への配合の認可がででいます。
EGFを配合したローションを約2ヶ月間に朝昼使用したある実験では、表皮新生細胞の成長率が平均で284%促進、最高で835%も促進したということです。
EGFとフラーレンの2つのノーベル賞受賞成分を配合した化粧品は数多くありません。
効果
しみ・くすみの改善/たるみの改善/ニキビ・吹き出物などのトラブル抑制/お肌の新陳代謝の活性化/乾燥防止
AC-11
AC-11とはDNA研究の第一人者とも言われるロナウド・ペロ博士が発見した、南米アマゾン原産のキャッツクローという植物樹脂から抽出されたエキスです。米国食品医薬品局から唯一、DNA修復促進物質として認められています。
紫外線による肌のダメージから、DNA損傷の予防、修復の効果が確認されています。肌トラブルや免疫力向上が期待できます。
AC-11を添加した皮膚細胞は紫外線による肌ダメージをおよそ95%抑えるという実験結果も出ています。
さらにAC-11はフラーレンとEGFの働きを助ける成分であり、フラーレンとEGFを配合した化粧品にはAC-11がかかせないのです。
効果
フラーレン・EGFの働きを助ける/DNA修復促進/日焼け止め・紫外線対策/免疫力の向上/コラーゲン生成機能の正常化/くすみの改善
アルプチン
アルブチンはコケモモやリンゴンベリー、サンタベリー、ウワウルシ、梨などに含まれており、1989年には厚生労働省から美白成分として認可されています。皮膚科でも使用されている美白成分のハイドロキノンとブドウ糖を結合したものがアルブチンです。
ハイドロキノンは肌への刺激が強いのですが、アルブチンの場合は刺激も少ないので、美白効果が高い成分として知られています。
アルブチンはシミやくすみのもとになるメラニンが活性化する際に起こる酵素チロシナーゼを抑える事ができますので、化粧品の成分として重要な役割を果たします。
効果
美白効果/しみ予防/しみの黒色化の抑制
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸とは人間の体の中に元々存在するムコ多糖類という成分の事をいい、水分を保持する役割をになっています。その保水力はたった1gのヒアルロン酸で6ℓの水を保持できるといわれています。
ヒアルロン酸は加齢とともの減少し、40代で赤ちゃんの半分に、60代になると4分1まで減少するのです。
ヒアルロン酸は細胞と細胞の間に存在し、細胞を繋ぎとめたり、クッションのような役割で、細胞を守ります。
化粧品においてシワ、たるみを予防し、肌の保湿性や弾力を保つのにヒアルロン酸は重要な役割を果たします。
効果
水分の保持/肌の保湿・弾力アップ/しわ・たるみ予防
コラーゲン
コラーゲンはタンパク質の一種です。タンパク質とは炭水化物、脂質とともに三大栄養素といわれており、体を構成する重要な成分です。そのタンパク質のうち約30%コラーゲンです。つまり人間の体をつくる上で、コラーゲンはとても重要なのです。
そして、皮膚の70%をコラーゲンが占めており、健康的な肌を維持する為にはコラーゲンは必要不可欠となります。
コラーゲンはアミノ酸とつながってできた鎖を3本組み合わせた、三重らせん構造をしており、お肌にハリと弾力を与えてみずみずしい健康的なお肌を保つことができます。
効果
しみ・たるみ改善/お肌の潤い
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
角質内部に浸透し、水分を外に逃がさない効果があり、セラミド(肌を外部刺激から守るバリア機能の働きがある肌の必須成分)よりもバリア機能に優れた成分としてスキンケア界から高い評価を受けています。皮膚のバリア機能の改善、肌の弾力、キメを回復させる効果が期待できます。低刺激の植物性原料として安全性も高い成分です。
チャ葉エキス
ツバキ科植物チャノキ(学名:Camellia sinensis)の葉から抽出して得られるエキスです。カフェイン、アミノ酸、ビタミンなども多く含んでおり、保湿はもちろん、紫外線や心身の疲労、ストレスなどで体に発生する活性酸素を除去する抗酸化作用や消炎効果、抗菌効果、収れん効果(肌を引き締めたり、発汗をおさえる作用)が期待できるとして、多くのエイジングケアや毛穴ケア、ニキビケア、敏感肌ケア、ボディケア用などの製品に配合されています。
ノイバラ果実エキス
ノイバラは、漢方ではエイジツと呼ばれる最も一般的な野生のバラで、日本の民間薬として古くより使われてきました。肌を引き締めて、キメの整ったお肌へ導くとしてスキンケアやボディ&ハンドケアや洗浄製品などにも使用されています。毛穴の複雑な原因に働きかけ 、詰まり毛穴、黒ずみ毛穴、乾燥毛穴、たるみ毛穴などの目立つ毛穴に作用することが期待できます。
オウゴン根エキス
オウゴン根エキスは、モンゴルや中国、朝鮮半島にかけて分布している多年草のコガネバナの根から抽出して得られたエキスで漢方にも用いられています。大気汚染因子などの環境ストレスによる皮膚の老化を防ぐ効果が期待でき、さらにシワ改善作用などが期待できます。
セイヨウハッカ葉エキス
ペパーミントとも呼ばれ、メントールが含まれるため殺菌作用や消臭効果があり、ボディシートや制汗剤にも用いられています。また、収れん効果(肌を引き締めたり、発汗をおさえる作用)や鎮静作用、冷却(清涼感)作用が期待できます。
カキタンニン
カキノキ科植物カキノキ(学名:Diospyros kaki 英名:Persimmon)の果実から得られる成分です。 ポリフェノールの1種であるタンニンを豊富に含み、このタンニンと各種悪臭成分が化学的に結合する包接作用により消臭効果を発揮することが明らかになっています。